日本は健康なのか?見ると健康時事オタクになるブログ目指してます。

スポーツ業界や健康に関連する企業や、社会について経験談を踏まえながらブログを書いていきます。

企業の価値が上がる健康経営銘柄

健康経営銘柄という言葉をあまり聞きなれない方も多いかと思います。

経済産業省が平成26年度に発表したもので、従業員の健康を考えて戦略的に経営をしている会社を選定する施策です。

何故発表されたかというと、背景にはうつ病患者の増加に歯止めをかけようという思惑があります。

ポジティブに考えると、健康な会社を目指すということは従業員が元気になるということで、従業員の元気は会社の成長に直結するという観点から、長期的な成長を企業にしてほしいという所からも作られています。

対外的には投資家に向けています。

健康経営銘柄に選定された企業は、今後の成長をある意味国から推進されているということに繋がります。

投資家は、他の企業よりも多少なりとも安心してその企業の株を買うことができます。


簡単に説明しましたが、このように背景を含みつつ健康経営銘柄は発表されました。

さて、では健康経営銘柄になるにはどのようなことをすると選ばれるのかということをお話します。

①「経営理念・方針」
②「組織・体制」
③制度・施策実行
④「評価・改善」
法令遵守・リスクマネジメント

この項目が健康経営を目指して経営されていると判断されればまず第一段階クリアです。

そして、各業種上位企業の中から財務面でパフォーマンスの良い企業を健康経営銘柄に選びます。

因みに各業種区分で選定するので、同じ業種で選ばれることはありません。

平成26年度に健康経営銘柄に選ばれた企業は・・


アサヒグループ 食料品

東レ 繊維製品

花王 化学

ロート製薬 医薬品

東燃ゼネラル石油 石油・石炭製品

ブリヂストン ゴム製品

TOTO ガラス・土石製品



川崎重工業 輸送用機器

テルモ 精密機器

アシックス その他製品

広島ガス 電気・ガス業


日本航空 空運業

SCSK 情報・通信業

丸紅 卸売業

ローソン 小売業

三菱UFJ  銀行業





です。
まだまだ発足したばかりなので、認知不足は否めませんが今後必ず投資家にとって重要な指標となるはずです。

余談ですが、私が好きな本があります。
『日本でいちばん大切にしたい会社』

この本は、全国から人を大切にした経営を実践している会社を自選・他薦問わず集め、その中からとりわけ著者が大切にしている思いと合っている会社に赴いています。

著者は下記の5人の"人"にこだわった経営が特に重要だと言っています。


1人目 社員とその家族

2人目 仕入先・協力企業等で働く社外社員とその家族

3人目 現在顧客と未来顧客

4人目 高齢者・女性・障がい者などの社会的弱者

5人目 株主・出資者・支援者


人に拘った経営とはこういう事だという実例が書かれている本です。

そして、この本に書かれている企業は常に成長し続けていると書かれています。

まさに会社とは人だと言わんばかりの内容です。

さて、話を戻しますと、健康経営銘柄とはまさに、人に拘った経営を実践しているので、今後も成長していくと国から太鼓判を押されているのと同じです。

今後も注目していきたいと思います。


最後に、最近は人工知能がブームです。
過去2回ほど同じようにブームがありましたが、その全てが形にならずに終わっています。
人工知能は人の代わりにはなれないのだと思います。

あくまで一過性のもので、長期的に使えるものではないことを表しています。


今後はITの躍進は頭打ちになり、人同士のつながりに注目が集まってくると思います。人=アナログの時代はすぐそこまで来ていると思います。
今回のブログはここまでにします。

次回はフィットネスクラブについて書こうと思います。よかったらみてください。



当社代表の岸が心と体の改善についてブログを書いているのでよろしければごらんください。