日本は健康なのか?見ると健康時事オタクになるブログ目指してます。

スポーツ業界や健康に関連する企業や、社会について経験談を踏まえながらブログを書いていきます。

体を鍛えるメリットとデメリット

運動と言うと健康に繋がると考えている方は多いのではないでしょうか?

実は運動にもメリットとデメリットがあり、正しい知識を持っていないと逆罪になることがあります。

運動と言うと意味が広すぎるので
ストレッチ・有酸素運動無酸素運動
に分けさせて頂きます。


【ストレッチ】

◯ストレッチは筋肉を伸ばす行為のことを言います。

メリット
筋肉が柔らかくなり疲れにくくなったり、骨に負担が少なくなり慢性的な痛みの予防・改善になるなどの効果が見込めます。

デメリット
筋肉の硬さと柔らかさには偏りがあることが多いので、自分の筋肉をしっかり把握してないと歪みの原因となります。



◯軽いジョギングなどの運動です。
有酸素運動といっても意味が広いので、下記のカルボーネン法を使ってご自身の目安を出してください。

(220−年齢−安静時心拍数)×0.6+安静時心拍数

メリット
脂肪燃焼・健康増進など多くの効果が見込めます。

デメリット
長い間同じ動きを繰り返すので、正しいフォームを身につけないと体に負担がかかります。
※マラソンで例えるとしっかりとしたフォームでないと膝が痛くなったりします。



◯基本的に筋トレや短距離走と考えてください。

メリット
重いものが持てるようになり、突発性の怪我に見舞われにくくなります。(ぎっくり腰など)

デメリット
正しいフォームでやらないと、特定の部位の筋肉が硬くなり、筋肉のバランスが崩れることで骨に負担をかけます


簡単にですがこの様な形となります。

特に道具(ダンベル・ランニングマシンなど)を使う場合は正しいフォームでやらないと歪みが大きくなります。


人間は基本的に日常生活で利き腕・利き脚が歪みを引き起こします。

誰にでもあるので多少の歪みは問題ありません。
※逆に無理やり歪みを取ってしまうと痛みが出る場合もあります。

体は常に均衡を保とうとしてくれています。しかし、外からの刺激(運動やストレッチ)で筋肉の均衡が崩れる場合があります。

そうなると、骨や関節に負担がかかり、怪我や炎症をおこします。

これはかなり身近な出来事で、肩こりや腰痛もその類です。
※慢性化するとヘルニアや坐骨神経痛などもその延長にあります。

実は心の問題も体に影響を及ぼします。

近年でわかっていることですが、鬱病になると腰痛も引き起こされることもあるようです。

体にかかるストレスと、精神的なストレスは原則的な部分では同等なので頷けます。


フィットネスクラブに通う場合は、是非とも体をしっかり見ることができるトレーナーと出会ってください。


運動とメンタルヘルスの繋がりについて当社代表の岸がブログに書いてますので、宜しければご覧ください。
最近人気が上がってきてます(^_^)