日本は健康なのか?見ると健康時事オタクになるブログ目指してます。

スポーツ業界や健康に関連する企業や、社会について経験談を踏まえながらブログを書いていきます。

痛みの対処法

体に痛みが出たら湿布を貼ったり、温めたり、冷やしたり、人によって処置の仕方が違うと思います。

今回は体の痛みの処置について書きたいと思います。


⚫️温める、冷やす

当然医師の診断を受けてからの処置となりますが、大きく2つの方法が思い浮かぶと思います。

温めることと冷やすことです。

先ず温める事ですが、慢性期の痛みに有効な場合が多いです。
基本的には筋肉を柔らかくする事で、血行促進を狙っているようです。

冷やす事ですが、急性期の処置に当てはまり、血行を悪くする事で腫れを少なくしたり、痛みを軽減したりします。

⚫️慢性期の見分け方

慢性期とは、急性期を過ぎた状態をいいます。
つまり殆どの痛みは慢性期で、温めると痛みが和らぐ場合が多いです。

しかし、温めるにも多くのやり方があり、適切に行わないと悪化させる事があります。

湿布、電気、ホットパック、超音波、マッサージ、ストレッチなど、多くの方法があります。
ではどれが適切な処置なのでしょうか?

⚫️自分でできる処置

治療の種類は多くありますが、自分で行えるものは限られています。

基本的には湿布とストレッチです。

もっと言うと湿布が殆どで、ストレッチの選択をする方はかなり少ないと思います。

ストレッチを行う方が長い目で見ると、痛みの軽減につながる事が多いです。

医師の診断を受けた上で、ストレッチを取り入れられるようなら取り入れて下さい。

基本的には痛いのを我慢して行うストレッチはオススメできません。

痛くない範囲でできるだけ必要なストレッチをやりましょう。

⚫️必要なストレッチ

慢性期の痛みの根本的な原因は筋肉の硬直がほとんどです。

例えば肩のコリも筋肉の硬直ですが、酷くなると痛くなります。
※筋膜などの意見もありますが、触れません。

では硬くなる原因をいうと、筋肉のバランスが挙げられます。

体を見ないと特定は出来ませんが、多くは手や足の筋肉がバランスを崩します。

特に足は骨盤に繋がっている為、硬くなると影響を受けます。

生活習慣にもよりますが、座る仕事が多い方は腿の後ろ(ハムストリングス)が硬くなり、骨盤が影響を受けることで痛くなります。

その様な方が必要なストレッチはハムストリングスのストレッチです。

やり方は前屈状態をキープする形がイメージとして適当かと思います。


会社で仕事をしていると間違いなく体は悪くなっていきます。

体と生活習慣に合わせたケアを行って下さい。



弊社代表の岸がブログを書いています。宜しければご覧ください。